すぎっちのスマイルブログ

音楽が好き!札幌在住。『カラフル・スマイル』というライブを月に2〜3回開催しています。

【「第3回作詞フェス」レポと杉野が作詞した「Polaris」】

2017年5月27日にソウルマーク・イフミー君とオトキタ主催の音楽イベント「第3回作詞フェス」が開催されました。会場はEDiTでした。
「北海道を作詞の名産地にしたい」という思いが込められた企画です。作詞の重要性をアピールする素晴らしいイベントです。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529210612j:image

出演者のライブでは、演奏中の曲の歌詞がスクリーンに映し出されました。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529211705j:image


出演したのは、(敬称略)
コニシユカ
ドン*バンド
橘亜耶
かねあいよよか
さつらいかほ
いむいぱぴ子
Nothing
すずきゆい
そしてスロウ
Soul mArk If me
でした。

さすが、ソウルマーク君が選んだ出演者さんたちなので、いい歌詞を書くアーティストさんたちが揃っていました。歌詞を見ながら曲を聴くことで、今まで以上に深く音楽を味わうことができました。

私にとって、もっとも心に響く歌詞だったのは、「そしてスロウ」の『だって私は知っている』でした。
歌詞を書いた岡田真麻さんが、自分自身を赤裸々に表現したと言っていましたが、私が最近、人間関係について感じていたことと重なる内容で共感できました。ああ、そうだよなあと感じて、少し気が楽になりました。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529211400j:image


他にもたくさんいい歌詞や気付いたことがあったのですが、全部は書ききれないので割愛します。

さて、今回の作詞フェスでは、ソウルマーク君が作ったメロディに、「北海道のテーマソング」というお題で歌詞を書いて応募しよう、という企画がありました。


実は私もこれに応募しました。
はじめての試みにもかかわらず、出演アーティスト10組+一般応募が13通で合計23の歌詞が集まったそうです!
すごいですね。

歌詞フェス当日には出演アーティスト10組に加えて、一般応募のなかから4作品がピックアップされて歌われました。
私の歌詞も選ばれ、発表されることになりました。それはとてもうれしかったのですが、作詞フェスの6日前にソウルマーク君から、「杉野さんに自分で歌ってほしい」と連絡があり、さすがに最初は誰かに代わりに歌って欲しいと断りました。
ソウルマーク君からは、「作詞者が自分で歌ったほうが伝わるし、お客さんにも参加してもらうイベントという雰囲気を作りたい」と言われ、イベントにとってプラスになるなら、と思って自分で歌うことにしました。

でもね~、今回のそうそうたる出演者さんたちが歌ったあとに自分が歌うのは、さすがに緊張しましたよ(カラスマのオープニングで歌うときはあまり緊張しないんですが)。
そのうえ、ソウルマーク君の書いたメロディーが聴くと簡単なようで、歌うには結構音域も広く(それでもソウルマーク君としては意識的に狭くしたそうですが)、難しいメロディーなんです。

・作詞フェス課題曲
https://youtu.be/aR7pKMopMLE

実は、一般応募の4作品のうち、シンガーではないのに歌ったのは私だけでした。
他の作品は、シンガーソングライターのほしのしほさんが応募した作品と、作詞者に代わって相馬りえさんとよよかちゃんが歌いました。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529212108j:image

本番では、Nothingの伊藤さんのアコースティックギターに合わせて歌いました。
他の出演者さんたちはぶっつけ本番で歌ったそうなんですが、私は少しの時間ですがリハをさせていただきました。伊藤さんの伴奏はとても歌いやすかったです。ありがとうございます。

本番で歌ったあとは、思った以上に好評でうれしかったです。
ストレートでわかりやすい、とか、サビが印象的と言ってもらえました。
ソウルマーク君には、「時間軸を過去、現在、未来と大きく取っているのがダイナミックでいい。譜割がきちんと収まっているのもいいですね」と評価してもらえました。
中には、「歌、うまいですね」と言ってくれた方もいました。恐縮します、、、
(録音しておけばよかった、、、全然そんな余裕がなかった)

さて、私が書いた歌詞を御説明したいと思います。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529211236j:image


まず、ソウルマーク君のYouTubeでメロディーを聴いて、前向きなイメージが浮かんできました。
来年で北海道命名150周年とのことだったので、過去と現在と未来をつなぎ、前向きに進もう、というざっくりとしたテーマを決めました。
北海道といえば、景気がよくないとかネガティブな雰囲気もありますが、この大地を開拓した先人たちが経験した困難さに比べれば、どうということはない。
先人たちが忍耐して切り拓いたこの大地を受け継いだ私たちは、次世代が希望を持てるように引き継いでいきたい。
そんな思いを込めた歌詞を書くことにしました。

歌詞を書くにあたって、私は基本的に1番だけという書き方はしません。フルコーラスの歌詞を書いて完結するようにしています。
今回も歌詞の募集は1番だけでしたが、自分が書く歌詞としては3番までのフルコーラスにすることにしました。
(なお、時間の関係で本番では2番だけを歌いました)

それで歌詞を書き始めようと思ったんですが、どうも音数がよくわからない。
それでソウルマーク君にメロディーの楽譜を書いてもらうことにしました(ソウルマーク君はふだん楽譜を書かないそうなので、お手数をかけてしまいました)。
ちなみに、この楽譜はTwitterで公開されました。

この楽譜を元に、メロディーに割り当てられた音数と、曲の全体の構成を把握しました。
そして、私が作詞するときはたいていそうなのですが、1番のAメロから順番に歌詞を書いていきました。サビから歌詞を書く人が多いようですが、私は最初から順番に書いていくことが多いです。
ただし、Aメロはこんなイメージ、Bメロはこんなイメージ、サビはこんなイメージと、全体の流れを大まかに思い描いてから書くこともあります。
今回は、サビは前向きなイメージ、Aメロは状況説明、Bメロは困難にぶつかっているイメージと決めて書き始めました。

あとは思いついたことを音数にあてはめていく。
1番では大地からはじまって高い山へ、2番では星空へと目線が下から上に移っていくように書きました。3番では地平線へと続く道をまっすぐに見据えて歩き出すイメージです。

実はメロディーが先で作詞したのは初めてで、歌詞を音数にぴったりあてはめるのに少し苦労しました。
といっても、2時間ほどで3番まで書いたので、結構早いほうかなと思います。

私は歌詞を書くのにあまり時間をかけないようにしています。
書いた歌詞をいじくりまわしていると、最初に描いたイメージからだんだん離れていくし、いかにも頭で考えましたという歌詞になってしまうので。
(ただし、今回の歌詞もそうでしたが、歌ってみるとしっくりこない箇所があったりするので、1文字単位の微調整は必要ですね)

さて、この歌詞のタイトルは「Polaris」としました。「北極星」という意味です。
2番の歌詞に「あの星が導いている」とありますが、この星は北極星です。その昔、航海の目印になった星でもありますし、真北から動かない揺るがない存在でもあります。
また、北海道の開拓使のマークが「北極星」でした。この曲を象徴するタイトルになったと思います。
今後、もしかしたらみなさんに聴いてもらう機会があるかもしれません。

自分が書いた歌詞で手前味噌ですが、2番の「ぼくらにも聴こえてくるのさ 歌う星の声」という箇所が、前向きなイメージを詩的に表現できたかな、と思って気に入っています。
歌詞を見て、感想などいただけるとうれしいです。

 

そういえば、出だしの2音の歌詞がなかなかしっくりこなかったのですが、さつらいかほさんはこの2音に「雑踏」という歌詞をあてていました。これには、なるほど!とうなりました。ソウルマーク君も絶賛していましたね。


その後、会場のみんなで「北海道のテーマソング」を作ろうというワークショップも開催されました。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529211532j:image

 

司会のソウルマーク君が、作詞する際のヒントとして、状況設定をしたり、五感を使ったり、イメージする言葉を書きだしたりという方法を示してくれて、とても参考になりました。
会場のみんなで作った歌詞自体も興味深いものになりました。私が提案した歌詞が出だしの1行めに使われています。
タイトルは「北海道の鍋」になりました。
イベントの最後に、この歌詞をみんなで歌ったのですが、とても楽しかったです。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529211923j:image

最後に、ソウルマーク君をはじめとしたスタッフのみなさん、出演者のみなさん、お疲れ様でした。準備が大変なイベントだと思うのですが(私もほんの少しですが助力しました)、その分、非常に楽しめる内容で、大いに刺激を受けました。ありがとうございます。
フードも美味しかった(^o^)

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170529211858j:image

 

今後も続けていってほしいですし、音楽が好きな方にもっと来ていただきたいイベントです。特に作詞される方(作詞が苦手な方)は、会場に来られることをオススメします。

次回の開催は11月を予定しているそうです。

 

ところで、今回の出演者の中で、今後のカラスマに出演される方をご案内します。

 

・橘亜耶さん
6月24日(土)『カラフル・スマイル vol.62〜kind of blue〜』
f:id:colorfulsmiles2013:20170529211210j:image

 

・いむいぱぴ子さん、さつらいかほさん、ほしのしほさん
7月22日(土)『カラフル・スマイル vol.63〜4周年スペシャル〜』

『カラフル・スマイル』の6〜7月のスケジュールはこちらからご確認ください。

http://ameblo.jp/sugi-chi/entry-12277935745.html

 

お楽しみに!

【2017.5.27.作詞フェスに寄せて】

【作詞フェスに寄せて】
本日はソウルマーク・イフミー君の渾身の企画「作詞フェス vol.3」です。
このイベントは「オトキタ10周年企画」の第一弾として開催されるそう。
オトキタHPでこのフェスに関するインタビューが掲載されていて、とても興味深い内容なので、音楽が好きな方、ソングライターの方にはぜひ読んでいただきたいです。

http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/808/interview

さて、私も少しずつ作詞をしていまして、世に出たものとしては、「カラフル・スマイル」のオープニングで歌っている「カラフル・スマイルのテーマ」、そして島みやえい子さんのラジオの歌詞募集コーナーに応募して採用され、CD化された「Remain」があります。

「Remain」に関してはこちらをご覧ください。
http://dreams2013.hatenablog.jp/entry/2017/05/19/171719

私が音楽を聴いてきた中で、特に印象に残る歌詞を書いた人を挙げたいと思います。
私はどちらかというと曲そのものやサウンドを中心に聴くほうなので、歌詞をいちばん重視しているわけではないのですが、そんな私にも非常に印象的な歌詞を書く人がいます。

まず、洋楽から、ジョン・レノンザ・ビートルズ)、スティング(ザ・ポリス)、ボノ(U2)の3人です。

ジョン・レノンの書いた曲の中でもっとも好きなのは「In My Life」です。
単なるラブソングではなく、自分の思い出の場所や人を織り交ぜた歌詞が素晴らしいです。
シンプルでありながら深みのあるこの歌詞をジョン・レノンが書いたのが24歳のときだそう。やっぱり天才ですね。
私もこんな歌詞を書きたいと思っています。

「In My Life」(ザ・ビートルズ)
https://youtu.be/-eCh3y5VROM

ジョン・レノンにはほかにも好きな歌詞の曲がたくさんあります。
例えば、「A Hard Day’s Night」
リンゴ・スターがなにげなく、「今日もきつい一日の、、、夜だ」と言った言葉をジョンが曲にしてしまったそうです。
ユーモアとキャッチーさがあって面白いですよね。

また、ジョンといえば「Imagine」が有名ですね。
こちらもシンプルな言葉を使いながら、深いテーマを扱っているところが素晴らしい。

スティングも好きなソングライターです。
大ヒットした「Every Breath You Take(見つめていたい)」は、シンプルで詩的な美しさを持った名曲です。

私がスティングの曲で好きなのは、彼が「孤独」とか「コミュニケーションの欠如」といったことをテーマに歌詞を書いていることです。
なかでも「Massage In A Bottle(孤独のメッセージ)」はすごいです。
最初、曲が好きで聴いていた私ですが、歌詞を読んでびっくりしてしまいました。
孤独というものをこんな風に詩的に表現できるなんて!
この曲も一見シンプルですが、とても深い歌詞です。ぜひ読んでみてほしいです。

(MVのクオリティが低くて残念、、、)

「Massage In A Bottle」(ザ・ポリス)
https://youtu.be/MbXWrmQW-OE

スティングの書いた曲では、技巧を凝らした歌詞の「King Of Pain」や、社会派のメッセージを込めた「Fragile」など、好きな曲がたくさんあります。
そういえば、スティングってミュージシャンになる前に国語の先生をやっていたことがあるんですよね。

そして、ボノ。
ボノの歌詞もシンプルで奥深い。
U2というとアイルランドの紛争を題材にした「Sunday Bloody Sunday」のような社会派の曲も多いですが、一方で、敬虔なクリスチャンとして書かれた曲もあります。
私がいちばん好きな曲は「I Still Haven’t Found What I’m Looking For(終わりなき旅)」
タイトルは「私が探しているものがまだ見つからない」という意味で、これがこの曲のテーマです。U2ドキュメンタリー映画『魂の叫び(Rattle and Hum)』では、アメリカの教会でゴスペル隊とともにこの曲を歌うのですが、素晴らしいです。
聖書的なメッセージが盛り込まれた曲ですが、それを知らなくても感動すると思います(私がこの曲をはじめて聴いたときは、まだクリスチャンではありませんでした)。

「I Still Haven’t Found What I’m Looking For」(U2)
https://youtu.be/e3-5YC_oHjE

3人の偉大なソングライターを見てきましたが、共通するのは、シンプルかつ奥深い歌詞を書くこと、社会派のメッセージ・ソングを書くことでしょうか。

さて、邦楽に目を向けますと、私が思春期にもっとも影響を受けたのは、「BOφWY」です!
特に「氷室京介」の曲が好きです。
たとえば「わがままジュリエット」
日本のロックバンドで、こんなにスタイリッシュな曲をやったバンドはBOφWYがはじめてじゃないかと思います。
氷室は、BOφWY初期の頃は「モラル」のようなパンクっぽい反社会的な曲を書いていましたが、次第にビートに合わせた英語交じりのスタイリッシュな歌詞の書き方を確立させていきます。

正直、私は使われている英語の意味がよくわからなくて、辞書を引いて調べたりしました(それで少し大人になった気がしたり)。
今の若い人が聴いてどう思うのかわかりませんが、当時は画期的にかっこよかった。

「わがままジュリエット」(BOφWY)
https://youtu.be/2vyCE73FWWo

好きな曲はたくさんあるのですが、「B・Blue」や「JUSTY」のようなビートと歌詞がスタイリッシュに融合した曲が真骨頂ですね。
個人的にはBOφWYのラストシングルとなった「季節が君だけを変える」は、思い入れが強いです。
また、布袋寅泰が歌詞を書いた「Dreamin’」も大好きな曲です。

そして、「ELLEGARDEN」の細美武士(その後「the HIATUS」「MONOEYES」)が書く歌詞も大好きです。
最初に聴いたのは、「風の日」
シンプルながら、人の弱さを知っている人が書いた歌詞だなと感じました(この曲を教えてくれた人は、自分がいじめられていたときに聴いて勇気をもらった、と言っていました)。

ELLEGARDENの曲には英語詞も多いのですが、日本語詞も素晴らしいです。
私がいちばん好きな歌詞は「右手」です。これもシンプルながら奥深く、力強いメッセージが込められています。

「右手」(ELLEGARDEN)
https://youtu.be/Z_rSUquOeyE

こうしてみてくると、私はシンプルで奥深い歌詞が好きなようです。
また、日本語と英語がまざった歌詞も好きなようです(抵抗がない)。
私もいい歌詞が書けるように精進したいと思います。

【私が作詞した曲がCDになった!】

島みやえい子」さんをご存知ですか?

アニメ「ひぐらしのなく頃に」の主題歌を歌っていた方です。

現在は札幌在住で、ご自身の音楽活動と並行して、ボーカルトレーナーとしても活躍されています。

 

私、杉野が作詞した歌詞に、島みやえい子さんが作曲してくださって、「Remain」という曲が完成しました!

この曲は、CD『えこパフェ』に収録され、4月30日に発売になりました。

 

歌っているのは、なんと島みやえい子さんご自身です!!
生きていると、こんなうれしいことが起こるんですね\(^o^)/
この話をいただいたとき、非常に恐縮したのですが、完成した楽曲が素晴らしいので、ぜひみなさんにも聴いていただきたいです。

 

f:id:colorfulsmiles2013:20170519170050j:image


CD『えこパフェ』は9曲入り2000円(税込)
収録曲はこちらです。( )内はシンガーさん。
1.『Anunnaki』(島みやえい子
2.『Individual』(里歩)
3.『お姫「さま」ゲーム』(赤部ゆき)
4.『滑落エゴイズム』(橘エリカ)
5.『誕生』(島みやえい子
6.『Penguin』(歌恋)
7.『Golden Memories』(ASUKA)
8.『地球』(島みやえい子
9.『Remain』(島みやえい子

こちらのYouTubeで、全曲の一部を試聴できます。ぜひお聴きください。

 

https://youtu.be/04FNh7VJ-G4

 

このアルバムには、島みやえい子さんと生徒さんが歌う楽曲が収録されています(里歩さんは生徒さんではなく、スペシャル・ゲストです)。
全員実力派のシンガーさんで、個性的な楽曲が揃っています。
なんと、私が作詞した『Remain』は、このアルバムの最後を飾ります。

私が作詞をした経緯をご説明しますと、、、


今年の1月にさかのぼります。
エフエムしろいしで毎週水曜日19時~20時に放送されているラジオ番組『島みやえい子と愉快なカオリン』で、リスナーから歌詞を募集していました。


私は、地下鉄の中で放送を聴きながら10分くらいでこの曲の1番の歌詞を書き、番組にメールを送りました。10分ぐらいで書いたといってもいい加減に書いたわけではなく、内容は以前からずっと考えていたことだったので、歌詞にするのに時間はかかりませんでした。
昔から私のことを知っている人には、曲を聴いたら誰のことについて書いた歌詞か分かると思います。

その後、島みやえい子さんから、歌詞に曲をつけたらいい曲ができたとご連絡があり、なんと1月25日の放送で、島みやえい子さんご自身のピアノ弾き語りで歌ってくださったとのこと(この日、私は自分の企画ライブがあり、残念ながら放送を聴けませんでした)。

この時点で歌詞は1番までだったので、島みやさんから2番を書いて欲しいとご連絡をいただきました。
私はすぐに2番の歌詞を書きました。
後半の歌詞は島みやさんに一部お手伝いしていただき、歌詞の順番を組み替えた箇所もありましたが、ほぼ私が書いた歌詞そのままで曲を付けてくださいました。

 

さらに、その時点で島みやさんから、「春に出すCDに収録したい」とうれしいお話をいただきました!!
私が書いた、つたない歌詞がCDに収録されるなんて、、、それも、ソングライターとして敬愛する、あの島みやえい子さんが作曲ですよ!!
こんなことが起こるなんて、びっくりです。

そして、とうとう3月1日の放送で、島みやさんがフルバージョンで歌ってくれました。それも、島みやさんご自身のピアノ弾き語りというレアなバージョンでした!!
すばらしく美しいメロディーで感動的な曲でした。自分で書いた歌詞なのに、なんだか自分が書いたとは思えない素晴らしい曲になっていて、鳥肌が立ちました。

 

この放送を聴いて、タイトルを『Remain』に決めました。「残る」とか「存続する」という意味です。この曲のテーマは、亡くなった友人が私に残してくれたもの、なのです。
島みやさんがこの曲を完成させるにあたって、「亡くなられた方に背中を押されていると感じます」と言ってくださったのがとてもうれしかったです。

歌詞はこちらです。

 

 f:id:colorfulsmiles2013:20170519170906j:image


今回の『えこパフェ』に収録される「Remain」は、森藤晶司さん(難波弘之さんのお弟子さんだそう)がアレンジしてくださったバージョンです。このピアノアレンジがまた素晴らしいです。


そして、そこに乗る島みやさんの歌が本当に素晴らしいです!

私の歌詞に共感してくださり、心に響く歌を歌ってくださいました。

 

歌詞は、私の個人的な体験をもとにしていますが、多くの人に共感してもらえるよう、なるべくシンプルにすることを心がけました。大切な人ともう会えないという経験をした方には、ぜひ聴いていただきたいです。


島みやえい子さんには、私の思いを形にしてくださったことに、心から感謝致します。
ぜひ、CDを購入していただきたいです。

通販はこちらから可能です。

 

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=219208

 

 よろしくお願いします!